今週の日経は22,882円で終了。先週比-38円です。
安倍首相が辞任の意向を固めたことにより、一時22,600円まで急落しました。
常時株価を見れない方々が、どう動くかですね…。
狼狽売りに入ってしまうと、またここから下落トレンドが…。
今週の売買実績
狼狽売りで月曜以降も下落が続く可能性があったため、LINE証券のタイムセールで購入した銘柄を売却しました。(利益が出ていたので逃げました。)
・エムスリーを5株売却しました。
・村田製作所を4株売却しました。
短期売買で購入しましたが、今後の下落が怖かったので損切りしました。
・マイネットを100株購入し、売却しました。
安くなったので追加購入しました。
・JTを8株購入しました。
保有株
キャピタルゲイン(中・長期)
エムスリーは3,744円、村田製作所は503円の利益で終了しました。
本日の下落に伴い、損失が出ています。

キャピタルゲイン(短期)
キャピタルゲイン(短期)用のお金は30万円としてます。
30万円を基に練習しながら、株トレードに慣れていきます。
元金:300,000円
現在(残りHP):211,378円
■銘柄、保持株数、平均取得単価→現単価、損益(合算)の順で記載
★売却済み★
・メディアスHD(3154) 200株 920円→807円 -22,400円
800円付近でも跳ね上がる傾向はなく、上昇の力が今はないと判断したため損切りしました。
★売却済み★
・マイネット(3928) 100株 1,605円→1,423円 -18,200円
日足ベースで上昇トレンドがある銘柄かつ
1500円手前で陰線が終了、陽線が出たため反転と判断し翌日購入。
1500円付近で反転する力は少しあったが売りの力が強い+辞任意向の話で急落したため売却しました。
ここの銘柄を買うこと自体はダメではなかったと思いますが、押し目買いラインにも到達していない状況でロウソク足1本だけの反転と焦って判断したのがダメだった点だと思います。
インカムゲイン(配当+株主優待目的)
580円の壁ができ始めて、今日の下落ですか…。また630円は遠のいたかな。

インカムゲイン(配当目的)
JTは0.1~2円くらいは平均取得単価が減りました。これで1単元です。

投資資金はあまりないけど、配当金を得たい!分散投資したい!方は
SBIネオモバイル証券がおすすめです!
毎月220円のサービス利用料が必要ですが、『1株から購入』でき、1ヶ月の約定価格が50万円までなら『売買手数料は0円』となります!
ですので、うなぎみたいに毎月数万円分の追加投資!みないな手法であれば凄くお得です!また、毎月200円分のTポイントが付与され、Tポイントでの投資もできることから実質サービス利用料はたったの20円です!
公式サイトはこちらになります。